《幼児の部》
まずは鉛筆の正しい持ち方から指導致します。
硬筆からスタートして、本人のやる気に応じて毛筆もおけいこしていきます。
文字を覚えていないお子さんでも大丈夫。はじめは「+」「△」「□」と言った記号から練習していきます。
ひらがな、カタカナ、漢字も線と線の組み合わせです。記号は文字の初期段階です。これによって、お手本を見る力もついていきます。
《小・中学生の部》
競書本に提出し、毛筆・硬筆の段級を取得する学習を中心に、夏には夏休みの課題、冬には書き初めの宿題などもお教えします。
鉛筆や筆の持ち方の指導をします。持ち癖のついてしまったお子様にも根気よく指導していきます。
私自身、鉛筆は小学5年生で、毛筆は大人になってから持ち方を直しました。
大事なのは本人のやる気!! 初めは書きにくいですが、段々慣れていきます。
根気よく直しましょう!!
「正しい持ち方をしたい」という本人の思いです。逆に言うと、本人が直す気がないと直りません。お家でもお声かけをお願いします。
・おけいこ日について
火曜日・金曜日 15時半~19時(月8回) ※週1回でも2回来て頂いても料金は同一です。
入室は18時までにお願いします。(部活等でどうしても18時に入室できない場合はご相談下さい。)
祭日の場合8回にならない月もあります。
5週目は基本的にはお休みです。
あけいこ日は"教室の予定"でご確認下さい。
(学習時間は学習者により差がありますので、個人別に対応します。)
・会費について
入会金 3,000円
月謝 幼児(硬筆のみ) 3,000円
幼児(硬筆・毛筆) 3,000円
小・中学生 3,000円
※競書本に提出するには、別途年会費 5,520円が必要です。(兄弟の場合、2人目以降は4,080円)
※毛筆・硬筆の昇級試験が年間に各2回ずつ有ります。その際は都度試験料を徴収させて頂きます。
試験料 800円/1回 (準特待生受検は900円、特待生受検は1500円)
紙代はその都度頂きます。20枚50円です。
(和紙は18枚100円です。)
・道具について
① 鉛筆(6B) 2本程度 (100均のものは6Bと書いてあっても薄いので100均のものはおやめください)
② 太筆
(粗悪な筆や羊毛等の柔らかい筆はお子様に とっては書きにくいです。教室にて購入して頂く事をおすすめします。)
③ 小筆
④ 紙代などに使用する、小銭を持たせてください
その他 お迎えに来ていただく際の電話代と致しまして10円頂きます。(細かい様で申し訳ありません。当教室に掛かる費用を明確にする為に書かせて頂きます。)
*駐車場は限りがございます。おけいこに来られる大人の生徒さんの為に、送迎に来られた親御さんは駐車場に止めないで頂けますようお願い致します。
筆を忘れた場合、洗っていない場合は筆のレンタル料20円を徴収させて頂きます。(徴収させて頂きましたレンタル料は全額、慈善団体に寄付させて頂きます。)
筆のレンタルにつきましては↓↓↓↓↓をクリックして下さい。
・服装について
教室に、興味を持って頂けましたら、
お問い合わせホームより、お問い合わせください。
お名前、連絡先、見学希望など、メッセージくださいませ。
折り返し、詳しい場所や連絡先など、ご連絡させて頂きます。
アドレスの入力ミス等でこちらからのメールが届かない場合がございます。お電話にてのご連絡希望の方でこちらからの発信が番号非通知になっている為か、お電話に出てくださらない事もあります。1〜2日でこちらからの連絡が来ない場合は再度お問い合わせホームからお問い合わせください。
又、こちらからのメールが届いている場合は1週間以内にご返信して頂けると助かります。
書道の好きなお子様になって頂ける様、全力で指導させて頂きます。